先輩社員インタビュー

STAFFS
「もの作り」が好きな人
目配り、気配り、心配りが出来る人
明朗活発で礼儀正しい人
自ら進んで勉強する人
これからの UCHIBORI を担う“気概”のある人

先輩社員インタビュー

横浜本社 製造係 熊谷 辰弥 20代

入社のきっかけ

私は工業高校に通っていたこともあって、普段から機械を触ることがとても好きです。
いくつかの会社を見学した中で、年齢の近い社員が多く見学時には社長自らが対応していただいたこともあり、この会社なら自分の好きなことに携われると同時に社会人として成長できると思い入社を決めました。

仕事内容について

横浜工場では主にお客様からの要望(図面)に沿って産業部品(主に自動車部品)の機械加工を行っております。
また自ら作成した加工プログラムによって製作された部品が、図面寸法・精度などのお客様の要求するスペックを満足しているかを確認するため、計測機器を用いた検査も行っております。

会社の雰囲気・特徴

昼休憩やその他の休憩時などコミュニケーションを取る時間が多く、社員同士の仲がとても良いです。上司や先輩とも何でも気軽に話し合える活気のある職場で、仕事以外でも社員同士で食事に行くこともありプライベート面でも充実している職場です。

就職を考えている人へ

学生から社会人へと生活環境が大きく変わる中で、私も入社した当時は不安に思うことがあったり悩みを抱えたりすることもありましたが、仕事やプライベート関係なしに先輩方のアドバイスや手助けがあったからこそ今の自分があると思います。現在20代の社員多く在籍していることもあり、上下関係なく仕事に取り組めているので非常に毎日が充実しています。
あなたもこの会社の一員として一緒に働いてみませんか?

長野工場 外観検査係 樫山 楓 20代

入社のきっかけ

私は高校3年生になって就職を考えた時、何が自分に合っているのか悩みましたが、細かなことをコツコツとする作業が好きなので、物を作る仕事に興味を持ち会社見学に来ました。機械と男性が多い中、外観検査の職場は女性が中心に頑張っていました。説明を聞いてやりがいと明るい雰囲気を感じ、自分も一緒に働いてみたいと思い入社しました。

仕事内容について

製品を一つ一つ手に取り不良がないか目視で確認する仕事は、正確に検査をするために覚えることがたくさんあります。製品の種類もものすごく多くて、最初は自分にできるのか不安になりましたが、基本を丁寧に教わり、簡単な物からじっくり練習をし、徐々に複雑な物へとステップアップをして今では多くの製品が検査できるようになりました。毎日自分に割り当てられた検査前の製品を出荷品へと完成させていく作業は、集中力も必要で大変ですが達成感があります。先輩方のようにもっと難しい検査が正確にできるようになりたいと思っています。

会社の雰囲気・特徴

年齢の近い方からお母さんのような方までたくさんの優しい先輩に、困った時やわからないことなどいつも助けていただいてます。女性が多くて喧嘩はないの?なんて心配は全くなく、皆で協力し合える温かい職場です。
春はバーベキュー、冬は忘年会などの行事で、ほかの部署の方達との交流もあります。

就職を考えている人へ

一つの製品ができるまでには様々な工程があり、たくさんの人が関わっているのだと会社に入って初めて実感しました。通勤で乗っている車や家族が乗っている車の部品の一つに自分が関わっているかもしれないと思うと、仕事を身近に感じます。
社会に初めて出る時は誰でも不安があります。わたしもそうでしたが、やりがいを持って、充実した気持ちで働ける職場に出会えてよかったと思っています。物作りの仕事を一緒にやってみませんか。

長野工場 製造係 横山 一郎 20代

入社のきっかけ

私は、幼い頃からもの造りに関心があり、もの造りにかかわれる会社に就職したいと考えていました。
そして、当社を見学した際に、ミクロン単位などの精密な製品を造っていることを知り、入社を決めました。

仕事内容について

私の所属している製造部では、お客様からの要望(図面)に沿って産業部品(主に自動車部品)の量産加工を行っています。そして、加工された製品が寸法、外観共に基準を満たしているかを測定機器、目視確認で工程検査を行っております。

会社の雰囲気・特徴

面倒見が良い人が多いと感じました。入社したての頃はわからないことばかりだったのですが、先輩方に優しく丁寧に教えていただき、早く仕事を覚えることができました。
今では、仕事のことばかりでなく私の趣味であるフットサルを一緒にするなど、プライベートでも充実できる職場です。

就職を考えている人へ

学生から社会人になるにあたって、不安や戸惑いがあると思いますが、一人で悩まず人生の先輩でもある先輩方にアドバイスをいただいたり、助けてもらいながら一つ一つ乗り越えていくことで、後輩から頼られるような先輩社員になることができると思います。一緒にこの会社で頑張りましょう。